室内塗装
塗装工事というと外壁塗装や屋根塗装等の外部での塗装工事のイメージが強いですが、実は、部屋の中でも塗装は大活躍しています。ご自宅や共用スペースなどでのメンテナンスに塗装メンテナンスはベストな改修方法といえる場合がたくさんあります。
室内のメンテナンスに是非とも、塗装を加えたメンテナンスをご検討ください。
弊社で施工をさせて頂いている内部塗装工事のメニューをご用意させて頂いています。下記リンクからご確認ください。
~天井・壁 アレスシックイ塗装~
日本に古来から建材として存在している漆喰を既存の壁や天井に塗装することで、消臭・抗菌・調湿効果をプラスできる塗装工事になります。関西ペイントのアレスシックイという消石灰を使用したシックイ塗料で室内環境の改善を行いましょう。
~クロスカラーリングの提案~
ビニルクロスが張り付けてある、天井や壁等をクロスカラーリングでキレイにリフレッシュ!一般的なクロスの張替えと比べて、施工時間の短縮・工事経費の削減を行うことができます。室内のイメージチェンジにもクロスカラーリングをご活用ください。
~ユニットバス 塗装~
長年使用していると、キズなどで汚れが目立ってくるユニットバス。ユニットバスの交換まではしなくても、、、という方に大変おススメなのが、ユニットバス塗装です。ユニットバスの入れかに比べて、工期が短く・施工単価も入替より格段にダウンしたご提案をすることができます。ユニットバスのメンテナンスにご活用ください。
~木部塗装~
窓回りの木枠や、リビングにあるカウンター等、室内には木をふんだんに使用しています。長年使用することで、木の部分は色が変わってきたり、剥がれてきたり、様々な影響が発生してきます。劣化した木材をそのままにしておくと、、、木材自体が使用できない状態になってしまいます。内部の木材メンテンナンスに木部塗装をご活用ください。
~フローリング塗装~
木製のフローリング材。長年使用していることで、キズなどが多くつき、新築当時の光沢などがなくなりワックスなどの黒ずみが多く残るようになってきます。紫外線での日焼けなども発生し、フローリングを張替えを検討される前に、フローリングの塗装メンテナンスをおススメいたします。学校の体育館でも使用するコーティング材で、お部屋の床を長期的に美しく保ちます。
~リペア・キズ補修~
家具や床についてしまったキズや損傷。ついてしまったキズなどを新品のようにキレイに元通りに戻すことができます。床にくぼみができてしまったりしていても、リペアにて元通りに戻すことができます。室内のキズ補修等もお任せください。
~お問合せ・見積依頼はこちらから!~